hot











SOLD OUT
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
★森の星影、フルーツエール共、JGBA2025(Japan Great Beer Awards 2025)で銅賞を受賞しました。(2/26)
2025年季節のビール第1弾「森の星影」と定番「安曇野フルーツエール」の6本セット(各3本)です。
【セット内容】(全て330ml)
★『森の星影』3本
信州安曇野の森の中で夜空を見上げる。
激寒冴えわたる夜空に輝く星たち。
森の香りと澄んだ空気が疲れを浄化してくれる。
・・・そんなイメージで信州よもぎと松の葉&実を使い、ポラリス、ギャラクシーといった星たちの名を持つホップで香りを添えました。
色合いは年明けにふさわしい赤、夜明けの赤をイメージしています。
よもぎは長野市の「よもぎ屋」さん、松の葉・松ぼっくりの提供は「松Labo琥珀」さんからご提供いただいたコラボ商品です。
<味わい>
・よもぎの爽やかなメントール感、緑茶感、苦味
・松の緑茶感、渋み、樹脂香
・モルトの爽やかなコクと甘み
・ホップのしっかりとした苦みと深みのある柑橘、森、樹脂の香り
★『安曇野フルーツエール』3本
私たちは地元の農産物を大切にしています。
安曇野産のリンゴジュースをたっぷり使いドライながらほんのり甘みも感じられるヘイジーでジューシーなフルーツエールです。
リンゴはシナノゴールドや恋空を使用、酸味もありスッキリ飲みやすいタイプに仕上げています。※時期により品種は異なる場合があります。
チーズやピザ、フライドチキンにピッタリです。
・モルトの爽やかなコクと甘み
・ホップのしっかりとした苦みと深みのある柑橘、森、樹脂の香り
【安曇野ブルワリーとは?】
安曇野ブルワリーは2021年7月に設立した安曇野市穂高(穂高駅前)にあるマイクロブルワリーです。母体は歴史ある米農家で、素材に使用するホップや麦芽、副原料の米(風さやか)も自家農園産です。原材料の栽培からビールの生産、販売、麦芽かすを堆肥として農地に撒くなど「循環型ビジネス」に取り組んでいます。 定番のビールは3種類(Sui、爽風セゾン、安曇野フルーツエール)があります。私たちの取り組みを知っていただき、多くのかたにビールを飲んでいただければ、ホップや原材料の作付け面積も拡大でき、しいては休耕田の有効利用、新規就農者の受け入れや高齢化対策、自給率の向上に寄与できると考えております。さらには地域観光の活性化に繋がり安曇野がホップとクラフトビールの町になることを願って日々活動しています。
その他のアイテム
-
- Blue Berry Ale【季節限定】10/1ネット販売開始しました!!【完売しました】
- ¥4,200
-
- 〈季節限定〉よもぎと松のスペシャルコラボ!森の星影IPA(追加販売)★2/26 JGBA2025(Japan Great Beer Awards 2025)で銅賞を受賞しました。
- ¥4,800
-
- 『安曇野フルーツエール』6本セット ★JGBA2025 銅賞受賞! 3/20蔵出ししました。
- ¥3,800
-
- 安曇野ペールエール【新定番】※2015年4月発売開始!
- ¥3,800
-
- 安曇野アンバーエール【新定番】←4/17蔵出ししました!!
- ¥3,800
-
- 安曇野エール『プレミアムSui』6本セット ★今季収穫ホップ使用 12/19蔵出ししました。(今季ラスト)
- ¥4,200